Saturday, September 25, 2010

私は勉強しにきた。


  二日間にわたって降った大雨が上がりました。気温の差にびっくりしました。いきなり十一月の気温に変わったらしいです。こんな日、モンゴルにいた場合はゲルの中で一日中寝たいと思いました。でも、日本では冷たい雨の中で三時間バイクで走っている。よかったのは私は笑っていました。
 午後になって、空が晴れてきました。したがって、心も明るくなりました。
夕刊の時間になり、お店へ行って、チラシの方付けをしたいたら、チラシの宣伝が気になりました。そこに「集金パート急募集」と書いてありました。朝日奨学生の場合は、集金(お客さんのお宅へ行って、新聞のお金を集めること)することは基本的にないんですが、お店によって、集金する学生もいます。

 集金は月末の十日間以内にやるんですが、そんなに大変な仕事ではありません。そして、一軒からの金額から3%をもらうことになります。一区域を集金して回ればだいたい四万円になります。このお金は奨学生の私たちにとってはとても大きい金額です。
 集金ができたらいいなと思いながら、夕刊を配達しました。そして、戻ってきて、たまたま会った社長に聞いて見ました。私って集金してもいいですか?みたいなことを聞いてしまいました。
 社長は自分がやりたいのであれば、やっていいよ!と答えました。そしてもうちょっと考えてみることにしました。喫煙部屋にいたフさんに聞いてみたら、「やめなさい」と言われました。ほかの人たちはみんな「いいんじゃない」といっていたにたいし、フさんだけが否定していました。
 色々考えながら、家に帰ってきたところに、フさんが電話してきました。そして長く話しをした結果、やめることにしました。理由は、「私は勉強しに日本にきた」ことです。
 普通は、そんなに苦労しないで、四万円が手に入るということは、言うまでもなく、ラッキーなことだが、私は勉強しにきたのですと自分に誓った。

Friday, September 24, 2010

半年


 
日本にきて、半年が経ちました。早いような、遅いような気がします。最初は「日本へいくという選択が間違っている」と思われるほど精神的や肉体に落ち込んでいました。でも、今になって考えてみれば、そのときの苦しい日々をなんとかして乗り越えるために出していた努力の積み重ねで、一人の人間としてある程度「独立」できたんじゃないかと思います。
 もともと、弱者の私は、色んな素晴らしい人たちに支えられ、一歩一歩進めているように思えます。その人たちは、一緒に働いている先輩、学校の先生達、お客さん達、または一緒に日本にきた友達、そして遠く離れていても常に私を支える人たちです。
 日本にきて、「周りがいないと自分が存在できない」ことに気付きました。こう考えるとモンゴルで出会った人たちとの日々をもっと大切にしたかったなと思います。
 モンゴルでは、毎日のように友達や先生たちとお会いしたいたおかげで、その人たちからたくさんのパワーをもらい、なんとか頑張っていた私だった思います。
 日本にきた、最初のごろは、まるで自分がこの世に一人っという感じがしていました。その時、モンゴルではどんなに恵まれていたものかと思いました。
 そして、ある人のお陰で、自分が何のために日本にきたのかと改めて考えました。私は日本語だけではなく、一人の人間、つまり「大人」になるために日本にきました。

 時間の大切、健康の大切さ、他人のことを考えることの大切さを日本にきたから理解できているように思います。
この六ヶ月間は、大半が日本での生活になじもうとした日々だったと思います。そして、日々の時間をどうやって無駄にしないように使うかということで苦労したと思います。

 仕事は問題なく進んでいますが、勉強のほうがぜんぜん進んでいないように思っていましたが、七月に受けた日本語能力試験二級に合格したため、「あ、勉強できているんだね」と思いました。

 ときとき、疲れのあまりに起きる時間に起きれなかったり、その日にしょうと思っていたことができなかったりすると、本当に苦しくなります。でも、この仕事をしている限り、そんなことが当然あるとおもい、色々「バランス」良く頑張ろうと思いました。

 日本での今の状況は色んな意味で成長できる環境です。だた、自分の努力しだいで、成長できるかどうかが決まられると思います。




 

Monday, August 2, 2010

言葉!

 今日は私の休みの日です。近くに住んでいる友達のボルドーの家に来ました。そんなに暑くはありませんが、ちょっとむしむしいました。
 友達の朝食を軽く食べてカフエへ勉強しに出かけました。

 今回のカフエは近所の「ドトール」。アイスコーヒーを飲みながら、夏休みの宿題をしました。友達の同じ。分からない言葉をノートに書いて、出るときに店員さんから聞きました。とても分かりやすく説明してくれました。たくさん勉強ができたので、毎日こいうふに勉強できたらいいななどを話し合いながら帰ってきました。
 お昼ごはんを食べて、友達は夕刊を配りに出ました。私は予定通りの勉強をしてから、日本の人気のアニメの「豚。。。」をみました。モンゴルで一回みたことがあったので、懐かしいなと思いながら、楽しくみました。いいよね、このアニメ。

 その後、ちょっと本を読もうと思って、日本にきたばかりの際、先生が送ってくれて「HEARTBOOK」を読みましたというか、本と色んな意味で話をしました。読んで、本当ですねと同感できるところと、自分のどこかで隠れていた悩みもすっきり消えてしまったかのような気分になりました。

 私は今まで、色んなことに落ち込んだり、悩んだりしてきました。そのときを私を支えていたのが周りの人たちだった。今後もそうだと思います。みんなの私に向いた暖かい心が含まれた「言葉」たちだった。
 今日は「言葉」の大切さを改めて色々考えた一日でした。

ちなみに、ここで、本の「最後」という部分を。
 
こうしょう。
 こうしていこう。
 そう、決めても
 ときどき、気持ちが、
 不安になります。
 だいじょうぶかなあと
 思ったりします。
 そんなとき、
 力をくれるのが
 言葉です。
 友達の言葉。
 本の中の言葉。
 映画の中の言葉。
 歌の言葉。
 好きな人の言葉。

Thursday, July 29, 2010

 
 日本にきて、もう四ヶ月となりました。毎日が雨のふる「梅雨」を乗り越え今は蒸し暑さを体験しています。日本は湿度が高いため、とても蒸し暑いです。日影のところも暑いし、朝刊のときも暑いです。
 日本では、この時期に体力が低下するといわれています。こんなときに食べれば元気が出る「うなぎ」という魚料理を良く食べます。うなぎを食べる日もあります。(7月26日)

 私は二回うなぎを食べました。焼いて魚をお米の上に乗せた感じで、うなぎがとても柔らかくて美味しいんです。でも量がちょっと少ないんじゃないかと思いました。
 

Tuesday, July 27, 2010

遊び

 今回の休みで、モンゴルで出会った日本人の友達のお宅を訪問しました。最初は友達の長女のお宅へ行って、焼肉をいただきました。最初はちょっと緊張していましたが、段々とよくなり、みんなとモンゴルの話をしたり、モンゴルのついての番組をみたもらいました



 そして移動し、友達の住んでいる千葉県に着きました。友達のご両親とお話をして、友達の妹さんの生まれてまだ一ヶ月も経っていない赤ちゃんとも会えました。
次の日に友達と動物園をみに行きました。私たちがいったのが「上野動物園」四時間くらい色んな動物を見回りました。私には今まで見たことのない動物ばかりでした。ずっと見たいなあと思っていた動物をみることができてとてもうれしかったんですけど、動物たちがまるで刑務所にいるような様子でしたため、あまりいい気分にはならなかったです。とても蒸し暑い一日だったんですけど、連れて行ってくれた友達に感謝します。

Monday, July 19, 2010

再会。。。

 今日は七月十八日です。朝から晴れでとても気持ちいい日でした。
二年前のことでした。私はモンゴルでガイドしていたときです。確か九月だったような気がします。私のお客さんとして、若い夫婦が日本からくることになりました。まだガイド仕事に慣れてなかった私は、「どんなお客さんかな」と思いながらチンゲスハーン空港へ向かっていました。私は皆と、そのときにきたのがHIさんと奥さんのYUさんでした。旅の予定がとても短かったんですけど、その短い間に色んな楽しい思い出を作りました。皆が日本へ帰ってもメールや手紙などで繋がっていました。
 今日は二年ぶりに横浜で再会できました。私は皆と会ってとっても嬉しかったです。あれから二年間が経ったと思ったら、時間は本当に早いなあと思いました。皆と旅していたのがまるで昨日だったみたいな感じでした。私たちは色んな話をしながら、食事をしたり、コーヒーを飲んだりしました。楽しい時間があっと言う前に過ぎちゃいましたな。。。次に会う日を楽しみ!

いただいたのが「うなぎ」です。

Saturday, July 17, 2010

七月の二十七日

 
 晴れで、とても気持ちの良い一日でした。
朝刊を終わって、十時まで寝るつもりで横になりましたが、寝坊してお昼の一時に目が覚めました、ま、最近あまり寝ていないし、軽く食事して夕刊。
新聞が二十分ぐらい遅れてきました。そんなに暑くはなかったので、仕事をしながら散歩をしているような感じでした。

 家に帰ってきて、友達のふるさんと仕事と勉強の話をしました。私は自分の考えたことをいったり、ふるさんは意見を言ったりアドバイスをしてくれたりしました。(ふるさんの色んな面で友達のしのさんと似ている。。。一緒にいる時はとても勉強になる。)

 ふるさんが帰って、ボルドーがきました。今日はボルドーの休みです。二人で久しぶりに食事をしました。とてもいい天気だったため、バイクで散歩することにしました。昨日、ふるさんと一緒に行った、鶴見川へ行きました。かわあらは、風が涼しくて、とても気持ち良かったです。二人で音楽を聴きながら、今週のことを話しました。あ、忙しい一週間でしたね、あっというまえでしたね。。とか話し合いながら。。。

 そこから、カフエへ。場所を決めないで、バイクでたくさん走って、とてもいい感じのあるカフエへ入りました。とても、柔らかいソファに座って、アイスコーヒーを飲みました。本当に気持ち良かったです。


 今日は友達のボルドーの笑顔をたくさんみて、自分もうれしかったです。私の友達は本当に頑張っています。人間関係がとても難しいお店でバイトしています。友達の話を聞いているとなんとひどいことかと思うところがいっぱいあります。私は何もしてあげられないんですけど、心から応援しています。

*******************************************************************************
夜、ふるさんからきたメイセッジ。
あたりの前のことが、「アタリマエ」に成る様に、ナルまで、”継続”しなさい。
仕事も勉学も。言葉から行動へと。

(このメイセッジは今日の私たちの話したことに繋がることです。)

Saturday, July 3, 2010

人生の毎日が新しい



 この写真は、ある日の朝刊のときに取った写真です。朝の四時半ぐらいでした。仕事中で、仕事以外のものには気付かないぐらい忙しかったところです。ある丘の上の一軒に新聞を入れて、ちょっと休憩しょうと思って飲み物を飲みながら空を見ました。そのとき私がみた空をこれです。私はとても感動しました。自然の素晴らしさに。そのときの私はパワーで溢れていました。

私の人生の新しい一日が始まっています。
 
 私は人生の一日一日を大切にしていきたい、その日の自分の行動(仕事、勉強、人。。。)すべて大切して生きたいと思いました。

Tuesday, June 29, 2010

 昨日、モンゴルでの家族とスカイプで話をしました。現在モンゴルで、今までなかった暑さとなっています。なんと40℃だって!本当に驚きました。その上雨もとても少ないみたいです。こんな状態が長く続くととても大変なことになります。遊牧民にとっては災厄です。モンゴルの色んなところに川と湖沼がなくなり、砂漠化がだんだん広がっていきます。こうやって、想像していくと心配で心配でたまらいです。

 日本は、梅雨の時期です。雨が多いし、湿度がとても高いです。もう雨はいらないぐらいです。もし、私は魔法使いだったら、日本で降っている雨をモンゴルへ移動させたいです。ま、ま、そんなこと考えながら。。。環境問題を解決するために、私のできることって。。。

Saturday, June 26, 2010

友達


 今日は、月曜日です。私の休みの日です。昨日、友達のボルドーのうちに遊びに行きました。二人で久しぶりに話ができてとてもよかったです。近所にあるとても大きい公園へ行って、将来のこと、モンゴルのこととか色々話し合いました。
 ボルドーは私の友人です。モンゴルで朝日新聞の試験に合格し、事前勉強をしていたときに知り合いました。一緒にに日本にきて、しかも、私と一番近いお店に働いています。この三ヶ月の間、いつも私を支えてくれていました。落ち込んで元気がないときボルドーと会いに言って、色んな話をするととても元気になります。私は男らしくて、笑顔が素敵で正直な人間です。私たちはこれから一生、お互いの力になり、一緒に頑張って行きます。私たちは今、ちょうど同じ体験しています。お互いの心を良く分かります。そんな友達がいて本当によかったです。私は彼にいつも感謝しています。私はお互いに想像していること、話していたことは全部実現できます。なぜならば、私たちは頑張って、続けているからです。

Wednesday, June 23, 2010



 
川崎に位置する、ヨドバシカメラで買ったトースターです。やはりトースターで焼いたパンでハンバーガなんか作って食べるととても美味しいです。そんなに時間かからないしとても便利です。





同僚のおさんからもらった、音楽。。。です。音がとてもきれいに聞こえます。寝る前にとか、朝仕事終わって朝食のとき気に入った音楽を聴くのも一つの幸せなです。
皆様のおかげで、色々そろってきてとても嬉しいです。

Sunday, June 20, 2010

大満喫

 今日は日曜日。仕事は朝刊あるが、夕刊はない日だ。そしてもちろん学校も休みだ。朝、仕事が終わって、ぐっすり寝て、十時ごろに起床した。昨日、モンゴルにいる友達とインターネットで話す約束したため、スカイプを使ってたくさん話をした。私は友達まだ家族とこいうふうに顔をみながら話したことがないといったら、すぐ家族の皆を呼んでくれて、皆と話すことができた。三ヶ月後に家族の元気な姿をみて、最高に嬉しかった。お母さんと妹たちと一時間くらい話をした。できれば、毎日こんな会話ができたら嬉しいなと思った。


 一週間前から、一緒に働いているふさんと映画をみに行きたいという話しをしていた。今日は日曜日だし、雨もそんなに降らないのでいくことなった。私たち川崎駅のほおうにある映画館で3Dの映画「アリスインワンダリン」(名前間違ったかも)を見た。私の日本での初の映画だ。値段は学生からと言って、割引が効き1800円。映画はとても面白かった。私は映画の内容よりこんな物どうやって作り出すんだろうと考えながらみていた。モンゴルの映画館に比べてはるかに良い。そして驚いたことに、映画が終わった後、一番最後に流れる参加者たちの名とか、作った会社。。音楽などを完全に終わるまでやっていた。日本人に当然だと思うけどモンゴルでは、見ている人も見たがらないし、映画館のほうも切ってしまうのだ。
また一つ驚いたことは一緒にみていたふさんは寝ていた。後で聞いたら、映画の内容を分かったので寝たって、そして私にも話してくれて、まま、ふさんは特別な人でさ。



映画を見終わって美味しい中華料理をいただいた。とっても美味しかった。
ご飯後のスターバックスコーヒも最高だったし、ふさんと歩きながら、食べながら、した色んな話も素敵だった。
今日は色々あって、本当に完璧に休んだ、ゆみ先生の好きな言葉「大満喫!」だった。
明日から新しい一週間だ、来週もゆっくり頑張っていこう!
ふさん今日は本当にありがとうございました。





たまたまあった、ロマンチックなロウソク



日本で始めて、おおかみのかわを発見、もうしかして、このおおかみはモンゴルから来たんじゃない!

Saturday, June 19, 2010

気持ちいい!


 日本は梅雨入りして一週間。新聞屋さんでは、毎週の土曜日は配達が一番大変、チラシがとても厚くて、新聞がとても重くなりバイクに積んで運転しにくいのだ。ちょっと運転が下手だとすぐに倒れてしまう。バイクを倒してしまうと道路が新聞だらけになり、それをまた集めてきれいに積み始める。そんな時は本当に最低の気持ちになる。雨が降り続く暗い中に一人で。。。
でもこれは初心者に良くあること。私も最初は何回もバイクを倒したことがある。今日は土曜日!雨がたくさん降っていた。本当は今日の朝刊は一番難しいんだが、なぜか私はとても元気で仕事をした。配達中に色んなプラスなことを考え、私は絶対負けないと思った。ちゃんと集中し、ハンドルを操作するたびに注意しながら。分かった!私は毎日、毎日こんな気持ちで仕事をしたい!なりべく急がないでゆっくりそして安全に!
明日は日曜日だ。夕刊が無し、そして明後日は私の休みの日いいな^~

Friday, June 18, 2010

日本にきて、もうすぐ三ヶ月!

とても久しぶりにブログを書いています。
私は日本にきて、もうすぐ三ヶ月経ちます。この間いろんなことがあった。外国へ行ったことのない私にはたくさん困るところがあった。初めて、外国にきた誰でも同じだとおもう。
毎日、毎日帰りたい帰りたいとおもう。頭では私は自分でこの道を選択したのでがんばろうとおもうけど、心ってそう簡単にはプラスになる物ではないのかなとおもう。やはり慣れるまで時間が必用と思う。仕事をしてときに色んなことが頭に浮かんでくる、大体マイナスのこと!でも、私は自分の考えを操作できる!日本にきた自分の目標をしっかり持って、明るい未来へ進みたい!今は大変!つらい!とても疲れている。。。でもそれを毎日毎日乗り越えて、続けているからこそ夢は叶える。そんなことを考えている。よっし!明日も頑張ろう!明日の一日も私の成長するチャンスだ!

Sunday, May 16, 2010

日本に来て、ニッカ月

久しぶりにブログを書いています。私は現在、日本に留学しており、すでにニッカ月経った。書きたいことをいっぱいあるけれども、時間がない。
これから、自分の日本での生活について、または文化の差、環境。。。などをできる限り書きたいと思う。


私の住んでいるところ 日本ー神奈川県ー横浜市

Saturday, February 27, 2010

やっと。。。


 昨日、やっと、ビザが下りました。自分の回りの人達に「日本へ行きます」と言えるようになりました。(でも、来週の火曜日に大使館の面接です。。。大丈夫でしょう!)
 
日本のビザを取るなんってモンゴル人にとって難しいことですけれども、取れて本当に嬉しかったです。去年の八月から今年の三月まで、仲間たちと頑張ってきました。最初は、十五人が合格しましたが、現在は十一人名の学生が行くことになっています。時間って本当に速く感じています。もう一ヶ月以内に日本へ出発します。ドキドキ!

 NGOの皆様に感謝しています。

 家族の皆に感謝しています。

 友達に感謝しています。(日本人の)
  
 先生たちに感謝しています。(もうすぐ会いましょう!)
 

日本にいるに、皆に速くあいたい。。。。
 

電子辞書


 日本人の友達から「電子辞書」をもらいました。
本当に嬉しかったです。これからからもしっかり勉強を頑張って、自分の行動で「感謝」している心を表して行きたいと思います。

どうも、ありがとうございました。

SURPRISEでした。。。。

Wednesday, February 24, 2010

早く日本語上手になりたい!


 
 今、私「ナイラー」カフェにいます(一人)。ここはヨーロッパ人だらけのところです。先生たちは知っていると思います。

「WORLD JOURNEY」の最後の方のページには「世界一周経験者」のアドレスが書かれていました。せっかく友達のパソコンを借りて来たので、経験者たちのサイトとブログを拝見しました。

 本当に世界の色んなことを経験している人たちですねと思いました。経験者たちの中で「kiki」という女の人の書いたものが気にいって、大体、わからなかったですけど、「favorite thengs」というところを全部読みました。(目が痛かった!)

 人の「考え」って「面白い」ですね。

ねね、日本語をもっともっと勉強したくなりました。しのさんのようにとても早く読めるようになりたい!

 そして、もっとたくさんのことを読みたい!

Tuesday, February 23, 2010

世界一周したい!


高橋あゆみさんの「world journey」という本を田中先生に借りて読みました。高橋さんは妻のさやかさんと世界一周し、色んな経験をして、世界の色んな場所で感じたこと、感想を書いた上で、他の世界一周している人たちと会って、これから世界一周したい人たちに参考になることを書いてもらっていました。
高橋さんたちはモンゴルに来ていました。モンゴルの遊牧民の家族のゲルにホームステイをし、「ゲルでの暮らしは辛かったこともあるけれど、大自然と、モンゴル人の優しさに、愛する人と一緒に感動できて、一生忘れない、とても幸せな時間でした」と書いてあったことを読んで嬉しかった。(でも、モンゴルの乳製品のお酒のことを不味いと書いてあった!)
本の最後に、世界の色んな場所で思われたことを書いてあった。思われたことをうまく言葉にしていたのを読んで感動しました。私は苦手です。たくさん「刺激を受ける」こと書いてありましたが、私にはまだ読めない漢字とかがたくさんあって、分からないところがたくさんありました。良く勉強を頑張ってない、怠け者の「自分」に腹が立っていました。
日本に行って、日本語がうまくなってから、もう一回読んで見たいと思っています。

先生、どうもありがとう!

私はいつか、「誰」かと世界一周します!
その時に自分に感じることを高橋さんのように書きたいと思います。
 。。。どこかで「誰か」と出会うことを楽しみにしています。。。

私の分かりにくい考え


田中先生の友達と知り合いになりました。
夏、りっちゃんがモンゴルにきていて、桜べカリーで食事をしていたときと、みつこ先生とナラーというカフェで翻訳をしていたとき見て、覚えている二人日本人の男がいます(一人が括弧意デールをきていました)。そしたら、その男たちは田中先生のお友達でしたのを知って、田中先生からちょっと話を聞いて、会いたくなって、先生にお願いしました。
その日のあした、田中先生からお電話をいただきました。先生は、「トブシエ!あしたから田舎へ行く仕事があるから、通訳として、一緒に行ってくれませんか」と言い出しました。私はもちろん嬉しかったですけど、私にできるのかが心配でしたので先生に聞いたら「大丈夫」といってくれました。そして、夜一回あって、話をすることになりました。

あるレストランで、田中先生と大島先生と、先生お友達の渋谷さんと美味しい料理をいただきながら話をしました。
渋谷さんは、私の前に見た事のある二人の日本人の一人でした。渋谷さんは現在26歳で、モンゴルに住んでいて、モンゴル人と結婚をし、子供一人です。そして、田中先生と一緒に会社を作りました。その会社は、日本からモンゴルに来て、仕事をしたいテレビ会社を手伝う仕事をしているみたいです。

今回の仕事は、世界の国々の子供を育てる方法を番組にしているグループが、モンゴルに来て、遊牧民の子供を育てる方法を番組するため、最初にドキュメンタリーがロケをしに来て、遊牧民の家に行きます。そのとき私が翻訳することになりました。渋谷さんも一緒に行きます。

仕事の話を終わって、渋谷さんと田中先生と色んな内容のいい話をしました。大島先生愛イポットで漫画を読んで忙しかったです。そして、田中先生と渋谷さんは日本から来ているドキュメンタリーを迎えに空港を行きました。
そのときに、もう一人の日本人友達がきました。その人は澁谷さんと前に見たことがある松本さんでした。田中先生からもその人の話を聞いたので興味深かったです。
その話は一生忘れない話になりました。夜の、一時半まで色んな話をしました。松本さんの今まで生活は信じられないほど面白かったです。松本さんの話を聞いて、現在、二十歳の自分がとても恥ずかしかったです。松本さんは、十六歳の時に本を書きました。その本を今度借りることになりました。お楽しみにしています。

田中先生のお友達と会って、前に篠さん教えてくれた「類は友を呼ぶ」ということわざが頭に浮かんできました。
先生!! どうもありがとう。

懐かしできな遊牧民生活

通訳の仕事で遊牧民の家に一泊してきました。私以外の運転手さんと澁谷さんと日本からきたドキュメンタリーのよへいさんと四人でいきました。
モンゴルではまだ旧正月が終わっていないため、たくさんボーズを食べました。すでになれた私たちには大丈夫でしたが、日本からきたすぐのよへいさんにたいへんだったかもしれません。(その日の夜「野菜を食べたい」と言っていました。)
ポイントの遊牧民についたとたんに、ゲルからちょっと離れたところにご牛が生まれて、車で運んできました。本当は家畜が産む時間になっていないのに生まれていて驚きました。とても久しぶりに生まれたすぐの牛をみて懐かしかったです。子羊もたくさん生まれていました。とてもかわいかったです(ちょっと早すぎ!)。
その家の犬が怖かったです。なんども、繋いでくれ!といったんですけど、「犬は多分大丈夫です」と言われて大変でした。
澁谷さんのモンゴル語がとても上手です。澁谷さんがよへいさんに色んなことを説明していました。それを聞いてすごく勉強になりました。
この番組がどうやってつくられるのかがとても楽しみです。

ウラーンバトル市に戻ってきて、買い物をして、夜、レストランで食事をしました。私と田中先生と澁谷さんとよへいさん。
私は生まれて初めて、「えび」を食べて見ました。頭とかがついてなかったんですけど、噛むときに頭と足とかが見えてきて、そんなに食べれなかったです。すみませんでした。
私は最近 先生のおかげで色んな素晴らしい人と出会っています。本当に感謝しています。みんなの話を聞いてとても勉強になって、刺激が多いです。まだ、理解できないところもたくさんあったのが残全と思っています。


私は日本語を勉強して、とてもよかったです。日本語を勉強して、私の人生が自分も信じられないほど変わっています。
もう一ヶ月以内に、日本へ行きます。
でも、モンゴルから行くことも大変です。。。。。。
私はどんな人間になるんだろう!
私の出来ることってなんだろう!
日本で二年間日本語を勉強して、その次はなにを勉強しますか?。。。。。。。みたいないろんな質問で頭がいっぱいです。
多分この日記は、私だけ分かるくらいな意味が分かりにくいものになったと思います。




しのさんみたいに知識深い人になりたいです。
田中先生のような人のやるを出せる、または、人に指導してあげる人になりたいです。
松本さんのような人にすごいと言われる人になりたいです。
澁谷さんのような自分の行動で人に勉強になることをする人になりたいです。
礼子さんのような人の良い友達になりたいです。.......................
みんなの良いところを身につけて、他の人に。。。。。。


今まで、私はたくさんの素晴らしい人と出会って、その人たちのよいところを身につけて、将来、自分もちゃんとした自分を作って、他の人にとって私と出会ったことがプラスになれる人間になりたいです。

Thursday, February 18, 2010

アマル バイノー

 私はふるさとのアルハンガイ県へお正月の挨拶しに行ってしました。日本人の先生たちも一緒に行ってくれました。
三年間、挨拶しに行ってないのでとても嬉しかったです。

 今年の冬はとても厳しいです。アルハンガイへ行く途中に死んだ家畜が道路の端たくさん積まれていました。
 アルハンガイに着いたら、家の家畜がたくさん死んでいて、家族の皆の顔がすごく曇っていて、なかなか笑顔が見られなかった。
 
 草(食べ物)もなくまっしろで凍るくらい寒い草原では、家畜が歩きながら死んでしまうこともあります。
それは遊牧民にとって、非常に心が苦しくなります。

 家族のそいう状態を見たことのない私はとても驚きました。。。。

 私たちは、すぐにお正月の準備を始めました。先生たちはとても頑張って働いて、色んな話をして、忙しくて、楽しい時間を過ごせました。先生たちのおかげで、家族の皆もだんだん笑ってきました。

 家の掃除、お正月の御節料理の準備を一つの家族みたいな雰囲気ですることができました。

 そして、大晦日の夜までに仕事を終わりにして、お祭りが始まりました。
大晦日の夜は、たくさんボーズを食べたり、話をしたりしました。

 翌日の朝(元日とバレンタインデー)は、家族のみんなと挨拶をしました。先生たちは  ウラーンバトル市からもってきた、とても豪華なデールを着ました。
 元日の朝は、私たちが来たときとは全然違います。ゲルの中が温かい雰囲気で溢れ、キラキラしていて、素晴らしかったです。
 
 それから、ボーズをたくさん食べたり、アルヒを飲んだり(私は飲んでないです。先生たちはたくさん飲まされていましたへへへ)
皆で親戚の家を訪問し、そこでもボーズ、アルヒ、ボーズ、アルヒ、写真、プレゼントが続きます。

 私は、アルハンガイの家族、親戚、兄弟、友達、皆に挨拶をして、三月に日本へ行くことを伝えました。

遊牧民たちは、「今年は、家畜がたくさん死んで辛かったですが、これからだんだん温かくなっていきます!もうすぐ温かい季節になるので、また頑張って家畜を増やしていきます」 と言っていました。そうやって、すでに過ぎた辛い思い出ではなく、未来のこれからの良いことばかりを話したいたのを聞いて、感動しました。

 私も頑張ります!皆の誇りになります!
 
 先生たち!私と一緒に行ってくれて、本当にどうもありがとう!!
一生、忘れられないプレゼントをもらいました。

 

Tuesday, February 9, 2010

先生たちとの楽しい夜

 二月九日。

 朝日学校が終わって、しのさんのお宅で、勉強をしました。原付の「ヤダルガタイ」(ごめん!)ですけれども、私にとても必要な問題をたくさんやりました。時々しのさんからいろんなことを聞いて、おじゃまになっていました。 どうも、ありがとう!

 夜、しのさんのお宅に田中先生と大島先生がくることになりました。そして、しのさんと外出して、ビルなどを買って来ました。
そして、先生達と礼子さんも来ました。
 五人でローソクの光に、クロビルを飲みながら、お話をしました。

そして。初めてしのさんとあって時の話、朝日のついてとか、自分の生まれたところとか、何でモンゴルに来てかという話をお互いに話していました。
私は先生達の話を静かに聴いていて、とても面白かったです。わからない言葉もたくさんありました。今まで、日本語をたくさん勉強したらよかったなあと思いました、でも。これから日本へ行って、二年間の間に頑張りたいと思います。

 後は、みんなのわたしに対した、話を聞いて、ほんとうに、今年、朝日に合格して良かったと思いました。
朝日新聞の試験を受けていた、17歳のトブシエから、今のトブシエになるまでの時間は本当に良かったです。
いろんな素晴らしい人たちに恵まれている私はとても幸せな者です。

ここの底から皆に感謝をしております!!!

 大島先生がトブシエの行くところはけっこ大変そうですよといっていました。人間関係が難しいんだって。。。。心配ですね
  頑張ります!!!!!!!! この話を大島先生がした後の、田中先生の言葉に感動しました。

 皆様のいろんな話を聞く機会があって、とても嬉しかったです。
いろんな人がわたくしにきたいしています! これは、私にとって、とても大変な力を送っています!!!
だからこそ、頑張りたいと思います。

二月八日


 今日は、月曜日です。もう一つの新しい一週間が始まりました。
ウランーんバトル市はとても寒いです。そして、雪がたくさん降ったのでまっそろの雪が隅々に積もっています。

 今日は朝日学校がありました。普段通りの勉強をすると思っていましたが、田中先生が、日本へ行くための話をたくさんしてくれました。
 私達は日本へ行って、どんな生活をするのか?
現在、勉強している、12名の学生の、六人が東京、六人が横浜へ行きます。
でも、別々の店で働きます。
私は横浜の「獅子ヶ谷」というお店に在籍します。社長が星野さんです。全然顔を知らない方です。どんな人かな。。。

実は、私にとても、いいこと教えてくれた、横町さんのお店に働きたかったですけど。。。。 

 田中先生は、私たちから、「朝日のポロがラムを終わって進学する目標の人いますか」と聞きました。多分、全員、手を上げました。もちろん、私も。
 
そして、先生が言いました。もし、あなた、進学するなら、お金を貯めることがとても大事です。お金がなかったら進学は無理です。

私達の一ヶ月の給料は、94000円くらいです。一ヶ月に、毎日に三回、食事をしたら終わる程度みたいです。
そのお金から進学のために一ヶ月に貯めるのが40000円くらいです。余分のお金からネット代と、水道、カズ代などのお金を足します。で、残っているのが食費です。
およそ、一日に食費に1300円以下使わなければなりません。

私は十分だと思っています。全然、生きて行ける気がします。へへへ

私は日本に行って、仕事も勉強も両立しながら、頑張りたいと思います。

やる気を出させる言葉


今日は、田中先生と自分の読んだ本を交換しました。私の誕生日のプレゼントとして、みつこ先生がくれた、高橋あゆむさん編んだ本です。

田中先生はその人の本をいくつか持っています。そして、その人のある本を読んだのがモンゴルにくるきっかけになりましたと言いました。そして、その本を私に貸してくれました。
先生は、私達に作家の高橋さんのついて話してくれました。
それで、高橋さんの言った、一つの言葉を黒板に書いてくれました。
それが「夢は逃げない、逃げるのが自分だ」です。夢はいつも動かないで待っています。。。。
私にはたくさん目的があります。これからも目的が増えていくと思います。
楽しみですね。。。

そして、今日はしのさんのお宅で勉強をしました。静かで、暖かい!!!
すごく、勉強出来ました。

そして、しのさんもいい言葉を教えてくれました。
「蛍雪の功」
昔の日本人は電気がないため、月様の光が雪に当たって、発生する光に勉強をしていました。

今日はすごくやる気が出ました。明日も明後日も明々後日ももっと頑張りたいと思います。

どうもありがとう!!!
今日、朝日学校がありました。普段、私はいつも校舎の建物の二階に、先生がくるのを待っています。その時に昨日、モンゴル日本センタでもらった
「にっぽんニュース」新聞を読みました。

日本の言葉の文化のついてです。日本語には人の体の部分の名前が入っていることわざがたくさんあります。しかし、体の上の方の部分の名前が入っていることわざが多いですけれども、下の方に行くと少ないです。
例えば、目が入っていることわざが121、手が入っていることわざ97口が入っていることわざ78、胸は51です。

この中で、一番、面白いのが「腹」が入っていることわざです。本当は、「腹」ってモンゴル語では「ゲデス」のことなんですけど、日本語には人の精神、希望、性格を表す場合でも使われています。

例えば、「腹が立つ」「腹をを割る」。。。
基本的には、中国と日本の勉強では、人のお腹は生活の力、精神の主なセンタとなっています。
そして、何で自分の命を殺す習慣のことを「腹きり」言っていることを分かりました。

または、「はらげい」これは、私の理解では、社会的な生活する勉強(マナー?)のこと言います。それが、日本人は、お互いに言葉で言わなくても、相手のことを分かるという素晴らしいマナーのことを言います。例えば、自分より先に相手のことを考えて行動する。


日本はモンゴルと比べると違うところがたくさんあります。モンゴルは昔から放牧をやって来ましたので、多分、今も社会の一つの部分になって生活するのがあまりなれていない人が多いでは?
ですから、私、私達は日本の社会人らしい行動から学ぶ必要がたくさんあると思います。

Sunday, January 31, 2010

一月三十一日


今日は一月三十一日。すごくいい天気でした。
午後、三時から朝日学校の仲間達と先生たちとウロゴー映画館で日本のアニメAKIRAを見ました。モンゴル語の通訳されていましたが、とても分かりにくかったです。ちょっと疲れました。
それから、しのさんの引っ越しのお手伝いをしました。そして、しのさんのお宅で、私のための話をしました。とても勉強になりました。

私は、二十歳です。現在、たくさんのことを考えています。これからのことです。この世界には、私の出来ることってなんだろう、またはどうやって頑張ったらいいんだろう。。。

今も自分の考えていることを言葉するのが難しいです。でも、私には人から聞くこと、自分から聞くことがたくさんあります。多分、今の私の年齢は人生のすごく大事な時期だと思います。ですからできるだけ頑張りたいです。
よかったのが、私の周りには素晴らしい人がたくさんいます。
これはとてもいいことだと思います。
皆様!よろしくお願いします!

一月三十日 朝の十時


今日は、また、早起きすることが出来なかったです。最近は、そんなに早起きしなかったです。早起きしなかった日は、あんまり用事が進まないし、落ち着かないです。
ですから、今日は自分ともう一回約束します。
私は最初から、朝、五時に起きるって決めたので、自分との約束をちゃんと守ります。
私は朝、勉強をするととても集中出来ますので

いつもは、明日、五時に起きると思って、寝ています。しかし、明日の朝の私の考えは全然違います。私は本当に怠け者です。
そして、遅くまで寝てしまった自分をいつも許しているのがおかしいと思います。とても疲れた日とか、とても遅く寝た日は、早起きしなくていいと思います。
では、
明日から、ちゃんと五時に起きて勉強をします!!!

ための話。


しのさんが新しいアパートに移動することになりました。今日は、親さんから鍵をもらいました。
私も一緒に行きました。とても広くて、場所もいいです。しのさんの前のアパートよりすごくレベル アップした感じでした。
ちょっと疲れていたし。二人で休みながら話しをしました。
 しのさんはモンゴルの遊牧民の文化に興味を持っています。私は出来るだけ知っていることを話しました。私はモンゴルのことを良く知っていません。
 最近はモンゴルの歴史、習慣、文化のついて勉強しなければならないと思っています。モンゴル人なのにモンゴルのことを良く知らないと困りますよね。恥ずかしいことだと思います。
私はもうすぐ日本へ行きます。海外へ行ってことのない私にはもちろん成長する大きいな機械だと思います。
 日本へ行って、もちろん日本語を勉強します。その上で、日本語を使って、何を勉強するか、それから帰国して何をしますかということがすごく大事です。
 しのさんは私に「職人」のついて話してくれました。職人って、その人だけやることが出来ない専門のことを言います。日本では色んな技術があります。それに、マスター、すなわち職人がいます。私は日本に行ったことがありませんが、日本に行って、日本語を勉強をしながら、日本の習慣、歴史、文化を学びたいです。そして、色々研究して見て、自分の関心を持つことを見つけて、勉強をしたいと思います。

ちびまるこちゃんを見ました。 1/29



日本大使館がやっている、「日本のアニメ」活動が、今週URGOO映画館で行われています。日本で有名である「ちびまるこちゃん」を日本人友達と一緒に見て来ました。最初は人がそんなに多くありませんでしたが、ちょうど始まる時にモンゴル人がたくさん入って来ました。

友達の話によると1990年に作られたアニメなんだって、最初は古くてあんまり面白くなさそうな気がしましたが、ちょっと見ていたらすごく面白かったです。

私は日本人じゃありませんが、とても懐かしかったです。一月に、先生達と(19-3)やった、「スポルテーンバヤル」(ジャカ運動会)を思い出しました。その時にやっていた運動が映画にも出ていて懐かしかったです。または、一番感動した所は、小野君のお別れ会で、小野君の歌った友達のついて歌です。この映画を見てとても良かったと思います。

どうも、ありがとうございました! 日本大使館。

Monday, January 25, 2010

一月二十五日 月曜日



 今日は朝日学校がありました。現在、私たちは原付の教科書を勉強し終わって、テストをやっています。一つもテストの問題は50で時間は30分です。45点取ったら合格です。最近は、皆で合格できるようになりました。私は原付のテストをやって、集中できるようになって、良かったです。

 田中先生とお正月のついて話をしました。モンゴルのお正月はもうもうすぐですね。お正月の時はお肉とアルヒ(お酒)がたくさん。
 先生はモンゴルに何年間も住んでいます。先生はアルヒは飲める人ですから平気です。でも、お肉が怖いんだって、日本ではあんまりたくさんの肉を一気に食べる習慣がないですから辛そうですね。モンゴルに来たことがない日本人はすごく驚くと思います。
 後は、日本でのお金の使い方のついて話してくれました。
私達は新聞配達をして、給料をもらいます。モンゴル人はお金をすぐに使ってしまう傾向にありますから、お金を大事にして、お金をためて行かなければ進学出来ない恐れがあります。
 日本は経済が発展した国ですから色んなサービス、色んな新しいものがたくさんあります。人をものを買わせるシステムになっていますから良く注意してくださいと言いました。

 午後は、しのさんとナラントール市場へ行きました。布で黒板を作りたいので布を買いに行きました。今日はとても暖かってです。もうすぐモンゴルのお正月ですからお正月の用意しにウラーンバトル市に来た田舎の人たちがたくさんいました(デール着ていた人がたくさんいいました。そいえな、日本に行く時にデールを持って行きたいな)。
 二人で泥棒に最高に注意しながら布を買って、礼子さんのお宅へ行きました。礼子さんのお宅では、しのさんの今度のレクチヤの翻訳の手伝いをしました。とても楽しかったし、勉強にもなって良かったです。
 しのさんと礼子さんのモンゴル語はぐんぐんと良くなっています。

 

一月二十四日 日曜日


 先週の日曜日に、れいさんとしのさんと山登りをしました。朝九時からバスに乗って先週一人で登った山へ出発しました。

 今日のウラーンバトルはあまり煙がなくて珍しかったです。しかし、本当に寒かったです。れいさんと私は。。を着ていましたのでそんなに寒くはなかったが、しのさんはすごく困っていました。しのさんは。。。を欲しいと言っていましたね。寒かったけれども、とても楽しかったと思います。

下りていた途中に久しぶりに牛と馬を見ました。そいえば、今年の冬は遊牧民にとって、 とても厳しいです。夏はあまり草が豊かではなかったと冬はたくさん雪が降ったと寒さなどが原因になっています。モンゴルの隅々に暮らしている遊牧民たちが非常に困っています。私のアルハンガイ県での家も放牧やっています。現在は、山羊がもういなくなっているみたいです。遊牧民のたった一つしかない財産は家畜です。家畜を失った遊牧民はどうするんですかね。まま、遊牧民の話はとても長くなりますので。。。

 私達は山から下りて来て、一番欲しいものはもちろん熱い飲み物でした。そして、とても豪華なお店を見つけて、熱い牛乳を飲みました。気持ち良かったです。たくさん話をして、たくさん笑いました。

 午後は、三人でみずさわさんのお宅を訪れました。前に、日帰り先生と行ったことがありましたけれども、入ったことはなったです。今回は「ヤポンキャラバン」を25番学校でやることになっていますから、それの話をしに行きました。

先生のお宅にお久しぶりに「ポタロ」と会いました。ポタロは私の日本語の先生、古賀明子先生のペットだったんです。現在、先生は帰国していて、みずさわさんにポタロをあげたんです。会えて嬉しかったです。お元気でしたね。

みずさわ先生のお宅で美味しい御飯をいただいたり、とても面白いビデオをみてもらいました。

先生は自分の仕事のついて話してくれたし、授業を教えるときに使っている物をみせてくれました。

先生の働いている25学校は体の不自由な子供たちが通っています。先生はとても面白く授業ができるものをたくさん作っていましたね。一回先生の授業を行ってみたいなと思いました。

今日はとても楽しい一日でしたね。

それで、山登っていたときの写真です。














Thursday, January 21, 2010

一月二十一日

  今日は朝日学校が有りました。内の学校のモンゴル人の先生、ジャワザー先生のお父さんが亡くなられました。先生はお父さんの住んでいた田舎へ行って、お葬式をやって、今週戻って来ました。
  私達(仲間達)はできるだけお金を集めて、先生に渡しました。(貢献)
 それは二十日でした。(昨日) 
  今朝、先生は、教室に入ってきて、私達にブヤニーユム(恵みのプレゼント)としておかしを配りました。モンゴルでは人が亡くなられたら、お葬式の後、たくさんの人を喜ばせてもらうことが大事です。
 
そして、先生は言いました。
皆さんのこころからの貢献をもらってとても嬉しかったです。どうもありがとう。
 私には一つの夢が有りました。お父さんを日本に連れていくこと。
 でも。。。もう遅いんです。  
 
皆さん!もしあなたの父親、母親が生きていたら、早く日本へ行って、早く大きくなって、自分の両親を日本に連れて行ってあげてください。と言いました。
私はすごく感動しました。
 
私もずっと前から考えていました。両親を日本に連れて行きたいと。外国に行ってことのない私の両親は、きっと、すごく喜ぶと思います。

そして、必ず!このを夢を叶える!という約束を自分としました。
 ですから、もっと頑張らなければなりません。
 

Monday, January 18, 2010

日記 一月十七日 日曜日


  今日は日曜日ですから休むことにしました。勉強をしないことにして、お昼頃、山登りをすることにしました。今日はすごくいい天気でした。家の近くのバズ停留所から「Зайсан дэнжийн 1000」というバスに乗って、一番後ろの席に座って、ウラーンバトル市の南にある『ボグドハーン」山へ出発しました。バズは山の麓まで行きました。降りたら、とても高いхашааが有りました。ドアの上の方に書いているものを読むとнасанд хүрээгүйчүүдийн хорих анги(子供の刑務所)と書いてあった。私は刑務所の話をたくさん聞いたことはあったんですけど、実際に見たことはなかったですから驚きました。このハシャーの中にはどんな世界かなと想いながら見ていました。
  近くに見える丘を目的にして、登りました。この山から木(枝)を拾う人たちがいるみたいでその人たちの通っている道を歩きました。地面が雪だらけになっていて、太陽の光が雪に当たってとても眩しかったです。もちろん空気は最高!
 丘の頂上まで登って、ウラーンバトル市を見た。ウラーンバトル市はまるで煙で出来ている湖みたいに見えていた。そして、湖の上が平になっていて、ウラーンバトル市の北の方の山の頂上だけが見えていました。本当にびっくりしました。カメラがあったら良かったなあと想いました。
 今日の山登りはとても運動になったし、また自分と色々話せたし、とても良かったです。
 明日からは新しい一週間が始まりますので、今週のことを良く考えて頑張りたいと想います。

Friday, January 15, 2010

日記 一月十五日

 今日もゆっくり起床しました。昨日からウラーんバトルは暖かくなりました。起きてから朝ご飯を食べて、体操をしました。
 12時頃、十図書館へやって来ました。毎週の金曜日の一時半から日本語の授業を教える予定ですけど、図書館のみんな忙しかったので、勉強はしなかったです。来週の金曜日までひらがなを全部覚えてくださいと言いました。宿題です。私も毎日来ていますので、聞きたいことがあったら聞いて下さいと言いました。みんなは日本語を勉強したいと言っていますが、実際には勉強しないんです。
 今日はしのさんの環境問題のついてのレクチャがあるのでそれをみに新モンゴル高校へ行きました。
新モンゴルはすごく豪華な感じがしました。そして、日本っぽいです。入ったら眼鏡のおばちゃんに、スリッパ(靴の外側に履くもの)を履いて行け!と言われました。生徒たちを見たらみんな、日本の高校生の服を着ていました。すごくお金持ちそうな子供たちでしたね。
 最初には、大使館から来た、丸々さんがレクチャをしました。とても笑顔がいい人でした。モンゴル人の先生が面白く通訳をしてくれていました。子供たちも積極的に聞いていました。
 その次は、しのさん「」でした。環境問題の繋がりというテーマでした。環境問題はお互いに繋がっています。例えば、大気汚染と砂漠化はどうやって繋がっているか、それを子供たちが自分たちで話し合って、紙に書いて、みんなに説明しました。
 しのさんは本当に必死に頑張って、モンゴル語で色々説明しました。でも、子供たちは「分かりたい」という気持ちではなかったと思います。しのさん「はいつもはそうじゃない」って言っていました。今日、子供たちは疲れていたのかな。。。しのさんは死にそうでしたね。
 頑張り過ぎ!!
 しのさん、お疲れさまです!手伝って欲しいところが会ったらいつでも言ってください。
 「レクチャ」が終わって、十図書館へ来ました。お腹すいた!
なぜかちょっと疲れています。もうちょっとしたら帰宅しょうかな。


康平
 

Thursday, January 14, 2010

日記 一月十三日、十四日 まとめて






 昨日は11時ぐらいに起床しました。それから、日本の映画を見て、体操をし、14時半から五時まで漢字の勉強をしました。すごく勉強になったと想います。達成感がありました。
 その後は、井戸からお水を汲んできて、親戚のお兄さんにアルヒを買ってきて!と言われましたので買った来ました。お兄さんはいつもアルヒを飲んでいます。辞めてくださいとは言えないんです。だんだん体を壊している人です。
 夜、18時ごろ、現在一緒に頑張っている仲間の家へ原付の勉強をしに行きました。
友達の家はすごく遠いです。ウラーンバトル市の西の方にあるトルゴイトという所です。動いている冷蔵庫で(バス)一時間ぐらいです。私はそんなにバスに乗っていないから、すごく大変でした。何も見えないし、人が一杯で、吐きそうになりました。
 仲間の二人と三人で勉強をしました。想像したより勉強出来なかったですけど、ままやりました。一時ぐらい寝て、(一月十四日)六時十分に起床しました。そして、もうちょっと勉強をし、朝食を食べて、冷蔵庫に乗ってウラーンバトルへ出発しました。また気持ち悪くなりました。
 朝日学校では、普段通りに楽しく勉強出来ました。学校が終わった後は、しのさんの翻訳の手伝いをしました。しのさんは、モンゴルに来て、六ヶ月ぐらい立っているのにモンゴル語で上手に書いていました。
 翻訳が終わった後、しのさんからdvdをお借りすることになったので、一緒にしのさんのお宅へ行きました。初めて、しのさんのお宅を訪れました。すごくきれいでした。でも、煙が入って来るので、もうすぐ引っ越するんだって。しのさんとすごく内容のいい話をしました。環境問題のついてです。しのさんは、すごく有名な話である「池の花」のついて話してくれました。または、現在、地球温暖化の影響で国が海中に沈んでいっている、「ツバル」という小さい国のついて話してくれました。すごく刺激的でした。ありがとうございました。とても勉強になりました。私もこれから自然を守るために自分の出来ることをやりたいです。私の毎日やっていることが自然にどんな影響を与えるかということを良く考えて生活します。または自分の周りの社会にも自然を大事にすることを広がらせるため頑張ります。しのさんは、「日本は自然を汚すことをたくさんして来ました。ですけど、何も悪いことをしていない国が困っています。それは駄目と想っているので私は、モンゴルに来て、子供達に環境問題のことを教えています。モンゴルはこれから発展する国ですから、最初から自然のことを考えて行かなければなりません」と言いました。
 十図書館では、漢字の勉強をしました。少ないですかど、勉強になりました。
今から帰ります。非常に長くなってしまいましたね。へへあまり面白くは有りませんが、日本語の勉強のためのものですから。では、明日という一日を大事にして頑張ります!